協同作業
- nishiniigata-watto
- 7月31日
- 読了時間: 1分
更新日:8月7日
結婚式でのウエディングケーキの入刀は、「2人でのはじめての共同作業」とよく言われますよね!
人生においてはこの「共同作業」が不可能を可能にするパワーを生み出す原動力になることが度々あります。
物事を成し遂げるために必要な《意欲や行動する力》は、自分が内側から発することだけではなく、時には周囲の人からの触発で湧き上がることもあるように、外側の力によっても引き出していけると言われています。
身近な人がお手本を見せたり、励ましたり、共感したり、一緒に作業をしたりすることで、いつの間にかヤル気のスイッチが入り「やってよかった」という結果につながる…
WATTOではこのようなエピソードを目にすることがたくさんあります。
スタッフだけでなく一緒にご利用されている方々が協力し合い、「ちょっとだけ一緒にやってみない?」という優しい言葉の掛け合いが、「できないと思ったことができた!」という結果につながり、思いもよらない大きな喜びが生まれる。
今年もそんなエピソードを楽しみにしています♪



コメント