

料理
高齢になるにつれ、だんだんと台所に立たなくなるとお話しされる方も多いと思いますが、その背景には、年々「立ち仕事が難儀になった」、「包丁が握れない」と体力の面で不安に思う方や、同居の家族から「もう料理はしなくていいよ」と台所を預けてもらえなくなったという方も少なくないようです...
2023年10月25日


内野まつり
内野祭に行ってきました! コロナ自粛もあり、4年ぶりの開催となった内野祭の大民謡流し。 人出も以前よりもだいぶ少なくなったとの事でしたが地域の方々の想いや熱が伝わる、とても素敵なお祭りを見ることができました。 数年ぶりに賑やかな場所に出向く事に、少し不安そうなご利用者の表情...
2023年9月22日


脱昔話!
「昔は皆んなで旅行に行ったもんだ」 「昔は〇〇さんとお茶飲みしてた」 「また行きたいなぁ」 「また会いたいなぁ」 「あの頃は楽しかったなぁ」 「でも、もう無理だねぇ」 「昔は…昔は…」 皆さんからよく聞く話。 一見どこにでもある風景。そんな『昔話』。...
2023年9月14日


素敵な出逢い
先日のVARIOUSMARKETで出店されていた、天然木の家具や雑貨を作られている手奇乃万助様より杖を作っていただきました。 杖や歩行器を使う事に対して抵抗を感じられる方、多くいらっしゃいます。 理由はと言えば 年寄りくさい、見栄えが悪い、そんな杖を使う程、年寄りじゃない…...
2023年9月6日


【WATTO11周年祭】
WATTO 11YEARS ANNIVERSARY。 今年の周年祭は、式場かと思わせるほどにフロアを装飾で飾り、昨年に引き続き記念写真が映えるようにとフォトスポットを11周年用に新たに設置。 中には友だちや家族に自慢する!と、ご自身の携帯で写真を撮りながら会場全体を楽しまれ...
2023年8月25日

WATTO 11YEARS ANNIVERSARY
日頃より西新潟整形外科 通所リハビリテーションWATTOをご利用いただき誠にありがとうございます。 私どもWATTOは7月24日で開設11周年を迎えることができました。 長く息の詰まるようなコロナも和らぎ、またこのような素晴らしい日を変わらぬ笑顔に包まれながら迎える事ができ...
2023年7月24日


10周年を迎えて…
皆さんとの素敵な出会いと、お一人お一人のあたたかい想いに支えられながら、僕たち WATTO は今年で十周年を迎えることが出来ました。 昨今の息の詰まるような苦しい今日を過ごす中、このような素敵な日を迎えられたこと、本当に嬉しく思っています。...
2022年8月8日


食パン作り
食パン作ってみました。 意外にも皆さん、パンお好きな方多いんですね。 Tさん「昔、ホームベーカリーって流行ったよね、炊き立てが美味しくてさぁ」 Iさん「食パンが好き、バターとジャム両方たっぷりつける」と余程のパン好き。 ではでは、パン作ってみましょうよ!...
2022年6月7日


キュウリとトマト
WATTOの夏野菜作り、今年も始まりました。 今年はキュウリとトマト。 皆さんもキュウリ、トマト、ゴーヤ、茄子、オクラなどなど、ご自宅で作っておられる方も多かったようです。 成長するにつれ、「水が足りねさ」「肥料あげすぎだ」…...
2022年6月1日


稲作
世間ではいよいよ田植えの季節です。 「昔は皆んな田んぼの中、手で植えて大変だったんだ」とお話してくれる方も多くいらっしゃいます。 そんな中… Tさん「苗持ってきてやったで」と。 青々とした苗を箱いっぱいに持ってきてくれました。 となれば…...
2022年5月6日